不当利得返還請求 遺産分割紛争 預金の使い込みは小堀球美子法律事務所へ

03-5956-2366

相談予約メールフォーム

受付時間 AM9:00〜PM6:00(平日)まずはお気軽にお電話ください。

メニュー

事務所のご案内

当事務所は、地下鉄丸ノ内線新大塚駅徒歩1分。池袋へは地下鉄で1駅です。

母校豊島岡女子学園が東池袋にあり、高校生当時は西武鉄道池袋駅を利用していましたし、日本大学に進学後も、池袋で丸ノ内線に乗り継いで通っていました。
そのころから、池袋大塚界隈は慣れ親しんだ土地で、事務所を開設するときも、自然にこの土地を選びました。
当事務所は、春日通り近くにありますが、路地を一本入った住宅街に位置するので、とても静か。JR大塚駅方向に歩いていくと、昔ながらの商店街がにぎわっています。大塚駅は都電も発着していて、東京城東地区を散策することもできます。

春日通り              ビル袖看板         ビル1F入口

アクセスマップ


交通

JR大塚駅南口を出て南大塚通り徒歩5分。または、東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅 徒歩1分。 春日通り沿いのビル3階にあります。

弁護士紹介

小堀 球美子(こぼり くみこ)

所属弁護士会:第一東京弁護士

 

弁護士に相談しようと思うのだけど、気が進まなくて、と仰る方が非常に多く居ます。
しかし、傷口が広がる前に、自分自身で交渉して余計に対立が深くなった、相手に代理人が就いて、不要なことを言ってしまった、と言う前に、まずは、お電話ください。

このホームページは「遺産などの預金を勝手に使っていた、使われた」という問題に注力したサイトとなっております。
当事務所にご相談に来られる方の8割以上が「兄弟が遺産の預金を使い込んでい る。」または「使われた」といったご相談です。

先にも述べたように、まずは、お気軽にご相談いただき、弁護士が介入すべき問題なのか、ひとまず、アドバイスをさせていただき様子を見るのか、どちらにせよ早い段階から専門家に相談することで解決にも差が生じてきます。
問題が生じたら、お早めにご相談ください。

経歴

平成3年3月 日本大学法学部卒業
平成7年11月 司法試験(旧)合格
平成8年4月 第50期司法修習生(前橋修習)
平成10年4月 弁護士登録(埼玉弁護士会)
蔭山法律事務所入所(熊谷市)
平成11年9月 蔭山法律事務所退所
平成12年4月 小堀球美子法律事務所開所(第一東京弁護士会)
  現在に至る

平成16年~ 近年の実績

相続事案に特化して業務を行う
平成25年6月 NHK朝イチ「もめない‼遺産相続」出演
平成27年4月 NHK朝イチ「知らなきゃ損‼相続の〝おカネ”」出演
平成27年3月

ダイヤモンド・オンライン「人生をダメにする『相続トラブル』の実態と対策」コメント

平成27年4月 朝日新聞「思わぬ遺言 相続争い『健康なうちに家族で話し合いを』」社会面コメント
平成28年7月 NHKEテレ団塊スタイル「相続‼話し合いで解決」出演
平成29年12月 週刊アエラ「相続で得する家族」監修
平成30年2月 女性セブン「もう夫が死んでも困らない!妻の正しい『相続』新ルール」コメント
平成30年3月21日朝刊 朝日新聞「介護 相続で評価されない?」コメント
令和元年5月 週刊エコノミスト2020年2月25日号に記事掲載
令和2年6月 6月9日日経新聞夕刊にコメント
令和2年7月 週刊朝日7月2日号にコメント
令和2年7月 週刊朝日7月16日号にコメント

講演実績

平成27年7月17日 荒川区不燃化セミナー「借地でもできる防災投資」
平成30年7月 株式会社コンサルティングファーム「相続法改正の概要」
平成30年9月 相続寺子屋「相続法改正の概要」
令和元年11月 朝日新聞朝刊「認知症遺言の効力は」にコメント記事
令和元年12月14日 葛飾区不燃化セミナー「借地でも意味を持つ不燃化建替え」
令和2年11月1日 台東区不燃化セミナー
令和4年2月19日 目黒区不燃化セミナー(Web開催)
令和5年2月1日 春日部市不動産活用セミナー
仕事のモットー

どんなに困難な事件でもあきらめず解決方法を探る
知識、能力ももちろんであるが、より大事なのは気合!

趣味:ビーズアクセサリー製作、DVD鑑賞

忙しくてなかなかつくれませんが、ビーズでアクセサリーやミニチュアバッグなどを製作しています。ブログでも紹介しています。

女性弁護士 小堀球美子のひととなり

どんな困難な事件でも簡単にあきらめずやり遂げる弁護士
どんなときも依頼者の言い分に耳を傾け、ともに最善の解決方法を探る弁護士
弁護士の敷居の高さを感じさせない明るく親切な女性弁護士

小堀球美子 著書紹介

わが家の相続を円満にまとめる本

わが家の相続を円満にまとめる本 新訂版

基本的な法律知識から、手続き・話し合いの進め方、トラブルを未然に防ぐ知恵までをわかりやすく解説しています。

葬儀後の手続・相続・贈与の方法

葬儀後の手続・相続・贈与の方法
―死亡届から遺産分割、税金の納付まで

葬儀前後にすべきことを順を追って丁寧に解説。複雑な遺産相続のしくみをケース別の実例でやさしく図解。相続・贈与の手続、各種届出のタイムスケジュールを一挙掲載。必要書類の記入のしかたをポイント解説。

amazonで買う

相続法改正のポイントと実務への影響 単行本 (共著)

法案解説をはじめ、法務、税務、金融、保険、ジェンダー等につき、新進気鋭の研究者、ベテラン実務家、各界の専門家が、実務への影響を読み解く。

amazonで買う